|
講義で使用するスライド |
安息香酸メチルの合成
実験2では,Fischerエステル化により安息香酸メチルを合成します. |
 |
Herman Emil Fischer
フィッシャーは,エステル化のほか,インドールの合成法を開発しました.また,フィッシャー投影式を発案しました.これらの業績により,1902年にノーベル化学賞を受賞しています. |
 |
Fischer Esterification
フィッシャーのエステル化法は,このような特徴を持つ反応です. |
 |
Mechanism
反応はすべての段階が可逆的です. |
 |
Other methods (1)
フィッシャーのエステル化法以外にも多くの合成法が開発されています.1つは,酸塩化物を用いる方法です. |
 |
Mechanism
反応は不可逆的に進行します. |
 |
Other methods (2)
酸無水物を用いる方法もあります. |
 |
Mechanism
この反応も不可逆的に進行します.酸塩化物を用いる反応と機構は同じです. |
 |
Reagents
今回はここに示した試薬を使います. |
 |
実験装置
今回は油浴(オイルバス)を用いて加熱還流を行います.ジムロート冷却管に水を流す方向を間違えない様に. |
 |
実験操作(1)
実験の操作はこのようにフローチャートにするとわかりやすいです.反応後,分液ロートを用いて抽出と,洗浄を行います. |
 |
実験操作(2)
今回は,合成した安息香酸メチルの蒸留による精製は行いません.エバポレーターで濃縮後の重量を収量とします. |
 |
|
|