2019

原著論文
1. Daisuke Furushima, Takuma Nishimura, Norikata Takuma, Ryo Iketani, Tomohito Mizuno, Yuji Matsui, Tohru Yamaguchi, Yu Nakashima, Masanobu Hibi, Hiroshi Yamada: Prevention of Acute Upper Respiratory Infections by Consumption of Catechins in Healthcare Workers: A Randomized, Placebo-Controlled Trial.
Nutrients., 12(1), pii.E4 (2019)

2. Ryo Iketani, Daisuke Furushima, Takuma Nishimura, Yui Hirama, Shintaro Onishi, Hidetoshi Kanbara, Takuya Mori, Noriyasu Ota, Yuko Ohno, Hiroshi Yamada: The effect of tea catechins on natural killer cell activity in the elderly: a pilot study.
Jpn J Clin Pharmacol Ther., 50(4), 139–145 (2019)

3. Ryo Iketani, Shinobu Imai, Hiromasa Horiguchi, Daisuke Furushima, Kiyohide Fushimi, Hiroshi Yamada: Comparison of the association of risperidone and quetiapine with deteriorating performance in walking and dressing in subjects with Parkinson's disease: a retrospective cohort study using administrative claims data.
Int Clin Psychopharmacol., 34(5), 234-240. (2019)

4. Keiko Unno, Daisuke Furushima, Shingo Hamamoto, Kazuaki Iguchi, Hiroshi Yamada, Akio Morita, Monira Pervin, Yoriyuki Nakamura: Stress-reducing effect of cookies containing matcha green tea: essential ratio among theanine, arginine, caffeine and epigallocatechin gallate.
Heliyon., 5(5), e01653 (2019)

5. Keiko Unno, Shigenori Noda, Hirohiko Nii, Yohei Kawasaki, Kazuaki Iguchi, Hiroshi Yamada: Anti-stress Effect of β-Cryptoxanthin in Satsuma Mandarin Orange on Females.
Biol Pharm Bull., 42(8), 1402-1408 (2019)

6. 増子沙輝、古島大資、池谷怜、橋本潮里、千葉剛、梅垣敬三、山田浩: 東京都における長期データベースに基づく健康食品摂取に伴う健康被害事例の発現傾向の検討.
臨床薬理., 50(5), 213–219 (2019)

7. 長谷山貴博、深川良美、榎本有希子、稲吉美由紀、後藤美穂、山田浩: 日本臨床薬理学会認定 CRC を対象とした実態調査 2018 第 1 報 −CRC の業務実態,意向,職務満足度−.
臨床薬理., 50(2), 41–45 (2019)

8. 長谷山貴博、深川良美、榎本有希子、稲吉美由紀、後藤美穂、山田浩: 日本臨床薬理学会認定 CRC を対象とした実態調査 2018 第 2 報−認定 CRC 取得者の現状と認定 CRC 制度の貢献−.
臨床薬理., 50(2), 47–52 (2019)


[総説・解説記事]
1. 山田浩: カテキンによる急性上気道炎の予防.
花王ヘルスケアレポート. 61: 6-7 (2019)


[学会・シンポジウム]
1. Hiroshi Yamada: Clinical effects of catechins and theanine on cognitive dysfunction.
4th World Congress on Public Health and Nutrition, Berln, Germany, Feb 25-26 (2019)

2. Hiroshi Yamada, Daisuke Furushima: Clinical effects of green tea components on prevention of influenza infection.
14th Congress of the European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics, Stockholm, Sweden,
June 29–July 2, (2019)

3. Masaaki Murakami, Kiyoshi Mori, Syouta Kimura, Yu Souma, Gaidai Yamamoto, Syunsuke Okamura, Yuki Ito, Takao Okawa, Satoshi Tanaka, Noriko Mori, Shingo Hamamoto, Daisuke Furushima, Hiroshi Yamada, Masashi Mukoyama: Comparison of Peripheral cutting balloon versus conventional balloon angioplasty for hemodialysis vascular access stenosis: Prospective randomized controlled trial.
American Society of Nephrology Kidney Week 2019, Washington DC, USA, Nov 5-10 (2019)

4. 古島大資、池谷怜、山田浩、鈴木隆、賀川義之:ファーマカレッジにおける高校生を対象とした体験型臨床試験実習.
日本臨床試験学会 第10回学術集会(東京)、2019年1月25日

5. 勝山祐輔、真田悠希、萩原由佳、吉田英史、金剛、山田浩、原田清:脳梗塞との鑑別を要した中枢神経原発悪性リンパ腫の1例.
第153回日本神経学会東海北陸地方会(名古屋)、2019年3月2日

6. 濵本伸吾、古島大資、井口和明、中村順行、海野けい子、山田浩:抹茶含有食品の心理的ストレス軽減に与える影響:二重盲検ランダム化比較試験.
第34回茶学術研究会講演会(静岡)、2019年3月18日

7. 古島大資、池谷怜、西村拓馬、水野智仁、中島雄、松井祐司、山本真士、日比壮信、大崎紀子、山田浩:急性上気道炎発症に対する茶由来成分含有飲料の有効性の検証:ランダム化単盲検並行群間比較試験.
第73回日本栄養・食糧学会大会(静岡)、2019年5月18日

8. 牧之瀬翔平、古島大資、梅垣敬三、朝倉敬子、神村裕子、石川達郎、千葉剛、山田浩:健康食品に関連した健康被害情報の収集を目的とした報告フォーマット並びに因果関係評価アルゴリズムの検討.
第4回日本臨床薬理学会東海・北陸地方会(静岡)、2019年6月8日

9. 西村拓馬、池谷怜、古島大資、田熊規方、藤井貞子、八幡由美子、飯田規央、小暮健太、日比壮信、松井祐司、三澤幸一、中島雄、山本真士、山田浩:成人医療福祉施設従事者を対象とした茶由来成分含有飲料の摂取による急性上気道炎の発症抑制効果の検討.
第4回日本臨床薬理学会東海・北陸地方会(静岡)、2019年6月8日

10. 小原道子、林秀樹、生木庸寛、松川泰治、加藤梨那、古島大資、山田浩、杉山正:要介護高齢者におけるアロマ成分含有食品摂取時の口腔内衛生環境の改善効果.
第4回日本臨床薬理学会東海・北陸地方会(静岡)、2019年6月8日

11. 海野けい子、古島大資、濵本本伸吾、井口和明、山田浩、パービン モニラ、中村順行:抹茶を含むクッキーの抗ストレス作用.
第19回日本抗加齢医学会総会(横浜)、2019年6月16日

12. 山田浩:茶の抗酸化力は最強.
シンポジウム「茶の健康効果の最先端」(静岡)、2019年7月27日

13. 春田愛、古島大資、森田みつ子、鈴木崇代、杉山慎一、望月亜希子、石井康子、山田浩:模擬被験者を用いた臨床試験のインフォームドコンセント演習の実践.
第19回CRCと臨床試験のあり方を考える会議(横浜)、2019年9月14日

14. 西村拓馬、古島大資、田熊規方、池谷怜、日比壮信、松井祐司、三澤幸一、中島雄、山本真士、山田浩:成人医療福祉施設従事者を対象とした茶由来成分含有飲料の摂取による急性上気道炎の発症抑制効果の検討.
第8回食品薬学シンポジウム(静岡)、2019年10月19日

15. 古島大資、瀧本浩之、廣津聖子、大野ゆう子、山田浩:保険薬局における一包化調剤増加に伴う待ち時間変化予測と緩和策の検討.
第13回日本薬局学会学術総会(神戸)、2019年10月19日

16. 山田 浩:茶の効能;観察研究、介入試験の実施から見えてきたエビデンス、セッションⅢ「臨床研究から見えてきた“茶のエビデンス”」.
第24回静岡健康・長寿学術フォーラム(静岡)、2019年11月9日

17. 大西慎太郎、古島大資、西村拓馬、中島雄、三澤幸一、山本真士、森卓也、太田宣康、紅林佑希、田熊規方、山田浩、鈴木隆:茶カテキンのインフルエンザ感染抑制作用に関する検討.
第52回日本小児呼吸器学会(鹿児島)、2019年11月15日

18. 中村洸友、古島大資、牧之瀬翔平、梅垣敬三、朝倉敬子、神村裕子、石川達郎、佐藤陽子、千葉剛、山田浩:健康食品の摂取に伴う健康被害の因果関係評価アルゴリズムの架空事例試用による妥当性の検討.
第40回日本臨床薬理学会学術総会(東京)、2019年12月5日

19. 小原道子、林秀樹、生木庸寛、松川泰治、加藤梨那、古島大資、山田浩、杉山正:特別養護老人ホームにおけるアロマ成分含有食品摂取時の口腔内衛生環境の変化.
第40回日本臨床薬理学会学術総会(東京)、2019年12月5日


[受賞・表彰]
1. 濵本伸吾:奨励賞:抹茶含有食品の心理的ストレス軽減に与える影響:二重盲検ランダム化比較試験
第34回茶学術研究会講演会(静岡)、2019年3月18日