2024年
[原著論文]
1. Takeichiro Tominaga, Takatsugu Ikukawa, Daisuke Furushima, Takahiro
J. Nakamura, Hiroshi Yamada: An exploratory randomized controlled study
to investigate concentration-dependence of green tea catechin gargling
on acute upper respiratory tract infections.
Biol. Pharm. Bull., 47(7):1331-1337 (2024)
2. Yamato Nakamura, Masanori Sawamura, Tatsuhiko Miyazaki, Aya Muramatsu,
Makoto Suzuki, Hiroaki Yagi, Akinobu Hori, Yusuke Katsuyama, Hidefumi Yoshida,
Kang Kim, Hiroshi Yamada, Kiyoshi Harada, Ryosuke Takahashi: Deteriorating
neurological symptoms of Degos disease despite the treatment with eculizumab
and beraprost: A case report with detailed radiological findings.
Neurol. Clin. Neurosci., 12(4): 253-256 (2024)
[総説・解説記事・著書]
1. Hiroshi Yamada: The diverse effects of green tea catechins go beyond
antioxidant and antimicrobial properties
Healthist, Sep 10 (2024) online
https://healthist.net/en/nutrition/2342/#:~:text=Many%20other%20reports%20from%
20basic,delaying%20the%20progression%20of%20cancer.
2. 河合保枝、山田浩:機能性表示食品制度における食品の機能性の評価方法について.
月刊臨床栄養,145(7): 851-855(2024)
3. 山田浩:知られざるポリフェノール:抗酸化・抗菌作用だけではない 緑茶カテキンの多様な作用.
ヘルシスト 287:14-17(2024)
4. 山田浩:脳波検査、神経筋検査、耳鼻咽喉科学検査、眼科学的検査、臨床心理・神経心理検査.
検査と適応疾患第11版, 社会保険研究所, 東京, pp. 284-328(2024)
5. 梅村和夫、山田浩、木俣美津夫、静岡県治験ネットワーク支援倫理委員会IRB委員等研修部会:臨床研究・治験関連業務に役立つQ&A集
公益財団法⼈ふじのくに医療城下町推進機構ファルマバレーセンター、長泉(2024)
http://www.fuji-pvc.jp/Files/OS/159/tmp/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%A0%94%E7
%A9%B6%E3%83%BB%E6%B2%BB%E9%A8%93%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%A5
%AD%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4Q%EF%BC%8
6A%E9%9B%86.pdf
[学会発表・シンポジウム]
1. Yamato Nakamura, Hidefumi Yoshida, Yusuke Katsuyama, kang Kim, Hiroshi
Yamada, Kiyoshi Harada: A case of cervical cord infarction with hemiparesis
and hypohidrosis: The challenge in diagnosis.
The 65th annual meeting of the Japanese society of Neurology, Tokyo, May
29–June 1 (2024)
.
2. 伊藤由彦、石川智久、賀川義之、尾上誠良、嘉屋道裕、井上達秀、眞鍋敬、山田浩:治験・臨床試験を担うスタッフ養成のための大学院講座—20年の変遷と現況—
日本薬学会第144年会、横浜、2024年3月28~31日.
3. 伊藤由彦、石川智久、賀川義之、尾上誠良、嘉屋道裕、井上達秀、眞鍋敬、山田浩:CRC/CRA養成のための大学院講座—20年の変遷と現況—.
第24回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2024 in Sapporo、札幌、2024年9月15~16日
4. 河合保枝、伊藤由彦、中井結奈、三浦基靖、内田信也、中村孝博、古島大資、田熊規方、衣笠仁、瀧原孝宣、山田浩:大規模自主臨床試験のデータマネジメントにおけるPythonを使用した作業効率化の試み.
第45回日本臨床薬理学会学術総会、大宮、2024年12月13-14日.
5. 山田浩:カテキンとインフルエンザ予防:臨床的なエビデンスの確立を目指して.
日本カテキン学会設立20周年記念講演会、東京、2024年12月14日
[教育・講演・社会活動・その他]
1. 山田浩:ワクチン接種の流れと安全性への配慮.
静岡県薬剤師会 令和5年度薬剤師のための予防接種研修会、静岡、2024年2月23日.
2. 山田浩:脳神経機能検査:脳波・筋電図.
臨床検査医学出張講義、自治医科大学、下野、2024年4月10日.
3. 山田浩:治験に関する基本的事項:CRCの役割など.
保健予防創薬基礎学出張講義.中部大学、春日井、2024年5月14日.
4. 山田浩:フィジカルアセスメント方法の解説.
静岡県薬剤師会 令和6年度臨床対応研修会、静岡、2024年8月25日.
5. 山田浩:緑茶の機能性:急性上気道炎予防と認知機能低下抑制作用を中心に.
公立大学連携薬剤師生涯学習講座、名古屋-静岡、(オンライン)2024年9月25日.
6. 山田浩:緑茶でコロナ予防ボランティア募集 静岡県立大学薬学研究院.
日本農業新聞朝刊.2024年11月9日.p.11.
7. 山田浩:「緑茶うがい研究」のボランティア募集 静岡県立大.
中日新聞朝刊.2024年11月9日.p.16.
8. 山田浩:緑茶でインフル予防を.抗ウイルス、免疫向上にも.
日本農業新聞朝刊.2024年11月18日.p.11.
9. 山田浩:ハーフタイム.緑茶でのうがい.
中日新聞朝刊.2024年12月25日.p.14.