経済的支援制度

薬学系大学院生が応募できる奨学金およびティーチング・アシスタント制度について紹介します。 薬学部生が応募できる奨学金は 大学ホームページ「奨学金についてをご覧ください。  

奨学金

薬学系薬食生命科学総合学府博士後期課程および博士課程の学生を対象にした本学独自の奨学金です。 本学の前身である静岡女子薬学校出身の内西いよ子様(故人)のご遺志による寄附金をもとにしています。 返還義務はありません。
名称 給付金額 給付期間 応募資格 採用人数 詳細情報
内西いよ子奨学金 年額 60万円 採用時に決定  薬学系薬食生命科学総合学府 博士後期課程および博士課程 1年次の成績優秀者 3名 募集時期などは指導教官に 確認すること
本学独自の奨学金や地元企業等による奨学金、日本学生支援機構奨学生や地方自治体等の奨学生の募集などについては、 大学ホームページ「奨学金について をご覧ください。  

ティーチング・アシスタント制度

薬学系薬食生命科学総合学府博士後期課程および博士課程の学生に対しティーチングアシスタント (TA) 制度を設けています。 TA制度とは大学院学生の修学の経済的支援を目的とした制度です。 優秀な大学院学生が、教育的配慮のもと、大学院博士前期課程や学部学生に対するチュータリング (助言) や実験・演習などの教育補助 業務を手伝うことにより、大学教育の充実を図るとともに大学院学生のトレーニングとし、これに対する手当てを受けることができます。
応募資格 薬学系薬食生命科学総合学府博士後期課程および博士課程の学生で指導教官の推薦が得られる者
受給者実績 (過去5年間) 令和2年度 令和元年度 平成 30年度 平成29年度 平成28年度 平成 27年度
20名 16名 21名 17名 21名 23名

授業料減免制度

令和7年度より、若手研究者進学支援のため、博士(後期)課程に進学する学生向けに授業料の減免制度が新設されました。要件を満たす全ての大学院博士(後期)課程新入生の1年目の年間授業料の半額が免除されます。 減免の条件は以下の通りです。 (1)日本人、もしくは永住などの在留資格を持つ外国人である者 (2)入学年度4月1日時点で満35歳以下である者 (3)職業を有していない者又は、非正規雇用の者(アルバイト等は可) (4)静岡県立大学の他の減免制度による授業料減免を受けていない者 詳しくは大学ホームページ「博士後期課程等に在学する学生の授業料減免制度」をご覧ください。