2022/01/31 大学院特別講義 南里 明子 先生

大学院特別講義   

演題:糖尿病・うつ病における予防疫学研究:コホート研究を中心に

演者:南里 明子 先⽣

福岡女子大学国際文理学部食・健康学科 准教授

日時令和 4 年 1 月 31 日(月) 13 時 00 分~ 14 時 30 分

講義形式:静岡県立大学 Zoomを用いる遠隔講義

(ミーティング ID、パスワードは別途お知らせ致します。)

対象:大学院生、学部生、教職員。学外の方の参加も歓迎致します。

概要:

 糖尿病やうつ病患者は世界的に増加しており、これら疾患が進行した場合、合併症や自殺を引き起こすため、発症を予防することは非常に重要です。南里明子先生は、2002年、福岡女子大学人間環境学部栄養健康科学科を卒業。2008年に九州大学大学院医学系学府環境社会医学専攻修了、医学博士を取得後、国立国際医療センター研究所国際保健医療研究部研究員、2011年に同研究所疫学予防研究部栄養疫学研究室長となり、2017年から現職に就かれ、糖尿病やうつ病に関する栄養疫学研究に精力的に取り組んでおられます。本講義では、食生活に関する予防疫学研究についてコホート研究を中心に、大学院生、学部生にわかりやすく解説していただきます。

  

問い合わせ先:静岡県立大学薬学研究院 医薬品情報解析学講座 

古島大資(TEL&FAX: 054-264-5591 e-mail: dfuru@u-shizuoka-ken.ac.jp

山田 浩(TEL&FAX: 054-264-5762 e-mail: hyamada@u-shizuoka-ken.ac.jp