大学院生が日本生化学会中部支部奨励賞を受賞
本学大学院薬学研究院の学生2名が5月25日に岐阜薬科大学にて行われた日本生化学会中部支部例会・シンポジウムにおいて奨励賞を受賞しました。この賞は例会・シンポジウムにて発表した若手研究者のうち、特に優れた発表を行ったものに授与される賞です。
受賞者と演題名は以下の通りです。
又吉克樹(医薬生命化学講座、修士2年生)
演題 「ジペプチドを基盤とする pH 応答性脂質を用いた mRNA 送達技術の開発」
発表者 ○又吉克樹、髙橋沙也加、龍聡平、米澤正、尾崎奈穂子、倉田麻希子、浅井知浩
籏祥太(生化学講座、修士2年生)
演題 「シアリダーゼアイソザイム NEU2 を治療標的とした新規パーキンソン病治療薬の開発」
発表者 〇籏祥太、井内彩乃、金沢貴憲、稲井誠、紅林佑希、高橋忠伸、鈴木隆、竹内英之、南彰

受賞した又吉さん(左)と籏さん(右)
【関連リンク】
薬学部医薬生命化学分野Webサイト
https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/radiobio
薬学部生化学分野Webサイト
https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/biochem
日本生化学会中部支部Webサイト