2017年7月8日 (土) に東京医科歯科大学にて第136回日本薬理学会関東部会が開催されました。この学会は薬理学分野の基礎研究・臨床研究の発展を目指す日本薬理学会の地方部会です。
審査員による厳正な審査の結果、本学薬学部 薬学科の学生2名が優秀発表賞 学部学生部門を受賞しました。この賞は本学会で行われた口頭発表52演題のうち、大変優れた発表を行った学部学生・大学院生それぞれ4名に与えられるものです。
受賞者と演題は以下の通りです。
佐野 実咲 (薬学部 薬学科6年 薬理学分野)
発表演題「糖尿病下における内因性NOS阻害物質の蓄積は膵β細胞障害を亢進させる」
筒井 優介 (薬学部 薬学科6年 分子病態学分野)
発表演題「アルギニンメチル化酵素PRMT5はp300をメチル化し、心肥大を促進した」

左:佐野実咲さん、右:筒井優介さん
関連リンク (別タブで開きます)