本学教員がアジア・オセアニア質量分析会議で優秀発表賞を受賞

6月22-25日に開催されたThe 10th Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference(石垣)で、薬学部の古庄 仰助教(生体機能分子分析学分野)がベストプレゼンテーション賞(first prize)を受賞しました。この賞は同大会での発表が審査され、優秀な若手研究者に贈られるものです。

受賞者:古庄 仰

演題 「Development of a Nano-ESI-MS/MS Method with the In-Capillary Derivatization for the Single-Cell Amino Acid Metabolomics」

発表者: ○A.Furusho1, D.Hosojima1, Y.Yamaguchi1, H.Mizuno1,2, S.Karakawa3, K.Nakasha3, A.Arakawa3, A.Murai3, E.Sugiyama1,2, K.Kojima1, K.Todoroki1

(University of Shizuoka1, Meijo University2, Ajinomoto Co., Inc.3)

受賞した古庄助教

【関連リンク】

The 10th Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference

https://aomsc2025.org/

生体機能分子分析学分野

https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~analchem/(研究室サイトへリンク)