抗体薬物複合体の未来を拓く:in silicoを活用した新規KSP阻害薬開発
本学創薬探索センター 市田 泰輝 博士後期課程3年、小郷 尚久 講師、浅井 章良 教授らの研究グループは、モデリング計算を活用し、従来の抗がん薬とは異なる作用機序を有するキネシンモータータンパク質(KSP)を標的とした新規阻害薬の創製に成功しました。
さらに、本阻害薬が抗体薬物複合体(ADC)の薬物成分(ペイロード)として応用可能であることを示し、これらの成果は国際化学雑誌「ACS Medicinal Chemistry Letters」に2025年10月9日付で掲載されるとともに、同誌の表紙にも採択されました。

関連リンク
論文情報:
Pharmacophore-Based Structure Optimization of S-Trityl-l-Cysteine Derivatives for Cytotoxic Payload Applications
Taiki Ichida, Naohisa Ogo, Keisuke Murase, Ryota Fukai, Jun-ichi Sawada, Hisashi Murakami, and Akira Asai
ACS Med. Chem. Lett. 2025, 16, 10, 1946–1954
https://doi.org/10.1021/acsmedchemlett.5c00328