大学院特別講義
日時: 令和 5 年 10 月 19 日(木) 13:30 ~15:00
場所: 静岡県立大学 小講堂
世話教室: 創薬探索センター
対象: 大学院生、学部生、教職員等
学外からの参加も歓迎致します
演題: 生成AI を活用したリード化合物の創製と最適化
講師: 吉森 篤史 先生(株)理論創薬研究所 代表取締役
概要:近年、ChatGPT をはじめとする生成AI が、様々な分野で活用されている。生成AI は、膨大なデータを学習することで、新たな文章、画像、音声などを生成することができる。中でも大規模言語モデルや拡散モデルなどが生成AI を実現する手法として注目されている。創薬においても、リード化合物の創製や最適化に生成AI が活用されており、メディシナルケミストの研究をサポートする重要なツールとなっている。本講演では、(1)生成AI 技術の概要、(2)生成AI を創薬で利用するための基礎知識、(3)創薬における生成AIの活用事例(Gastric Proton Pump を標的としたリード化合物の創製、及びMMP-1 を標的としたリード化合物の最適化)について紹介する。
本講義は薬科学特論および薬学セミナーの対象となりますので、対象者はセミナーカードをご持参ください。
問い合わせ先: 静岡県立大学大学院 薬学研究院
創薬探索センター 浅井 章良
Tel: 054-264-5231
E-mail: aasai(ここに@を入れる)u-shizuoka-ken.ac.jp