本学薬学部薬学科 石間彩花さん (分子病態学 5年)、岩清水苑夏さん (分子病態学 5年)、色川雄大さん (分子病態学 4年)が2022年度 AHA国際交流助成を獲得しました。
この賞は、「米国心臓学会(AHA)に演題が採択され、発表を予定している若手の日本循環器学会 東海支部会員」に贈られるものです。
本国際交流助成にあたり、2022年10月15日(土)に行われた日本循環器学会 第160回東海・第145回北陸合同地方会にて受賞者による口頭発表を行いました。
受賞者と演題は下記の通りです。
l 石間彩花 (分子病態学, 薬学部薬学科 5年)
「Cardiomyocyte Hypertrophy is Regulated by p300 Binding Protein 1, a Novel Binding Protein」
l 岩清水苑夏 (分子病態学, 薬学部薬学科 5年)
「The Citrus Flavonoid Nobiletin Prevents Doxorubicin-induced Cardiac Apoptosis and Development of Heart Failure」
l 色川雄大 (分子病態学, 薬学部薬学科 4年)
「The lmidazole Dipeptide Anserine Prevents Pressure-Overload Induced Systolic Dysfunction Through the Inhibition of P300-HAT Activity」

AHA国際交流助成を獲得した (左)岩清水さん、(中)色川さん、(右)石間さん
関連リンク
日本循環器学会 東海支部ホームページ