2022-3-9 以下の論文が Jounal of Pharmaceutical Sciences (IF:3.534)に受理されました。 Oe Y, Ogino S, Kobayashi M, Kojima H, Terukina T, Kanazawa T, Kondo H: Testosterone sustained release microspheres for the treatment of fecal incontinence.
2022-3-8 以下の論文が Jounal of Controlled Release (IF:9.776)に受理されました。 Kurano T, Kanazawa T, Ooba A, Masuyama Y, Maruhana N, Yamada M, Ibaraki H, Kosuge Y, Kondo H, Suzuki T: Nose-to-brain/spinal cord delivery kinetics of liposomes with different surface properties.
2022-1-24 近藤啓教授らが執筆した総説論文が Pharmaceutical Development and Technology (IF:3.133)に受理されました。Yoshida T, Kojima H, Sako K, Kondo H, Drug delivery to the intestinal lymph by oral formulations. Pharm Dev Technol, 2022; Review Article https://doi.org/10.1080/10837450.2022.2030353
2021-12-27 D1飯岡君が、2022年度日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用内定されました。 おめでとうございます!
2021-12-21 社会人D1吉原さん、木全さんの研究成果が Advanced Powder Technology (IF:4.833)に受理されました。Yoshihara N, Kimata R, Terukina T, Kanazawa T, Kondo H*, Novel preparation approach with a 2-step process for spherical particles with high drug loading and controlled size distribution using melt granulation: MALCORE®
2021-12-20 金沢貴憲准教授が、静岡県立大学 令和2年度 学長表彰者に選ばれ、表彰式が行われました。おめでとうございます!
2021-10-19 近藤啓教授が参画している日本薬剤学会 製剤種差検討会 経口剤部門による総説論文が Journal of Drug Delivery Science and Technology (IF:3.981)に受理されました。Interspecies differences in gastrointestinal physiology affecting the in vivo performance of oral pharmaceutical solid dosage forms. J Drug Deliv Sci Tech , 2021; Review Article https://doi.org/10.1016/j.jddst.2021.102923
2020-10-04 研究室に、6名の3年生が新たに加わりました。よろしくお願いします!
2021-10-01 金沢貴憲准教授が、AMED創薬総合支援事業(創薬ブースター)に採択されました。
2021-09-05 近藤啓教授が取材を受けた記事「より使いやすく、確かな効果を 進化する製剤技術」が、保健同人社「みんなの健康ライブラリー」、毎日新聞「医療プレミア」に掲載されています。身近な薬にどんな製剤技術が用いられているのか、さらに、今後の技術革新の方向性などについて、ご興味ある方はぜひご覧下さい。
2021-09-03 近藤啓教授が代表幹事を務めた第29回DDSカンファランスが開催されました。参加者250名を超える盛会でした。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
2021-08-24【9月3日 オンライン開催:第29回DDSカンファランス(会費:無料)】 近藤啓教授が代表幹事を務める第29回DDSカンファランスが、オンライン形式で開催されます。奮ってご参加ください!! プログラム情報・参加申し込みはこちらから
2021-08-06 夏休みファーマカレッジ2021を行いました。創剤科学分野は「医薬品錠剤を造ってみよう」を企画し、4名の高校生が参加しました。参加していただいた高校生の皆さん全員が積極的に取り組んで楽しんでくれたようです。研究室としても大変良い機会となりました!ありがとうございました!!(写真はご本人たちから掲載の承諾をいただいたものです)
2021-07-26 第67回日本薬学会東海支部大会(7/3、オンライン開催)において、当研究室の田中さん(B4)が「学生優秀発表賞」を受賞しました。おめでとうございます!!
2021-07-06 当研究室の研究成果がPowder Technology (IF:5.134)に受理されました。Terukina T, Takizawa T, Iioka S, Suzuki F, Kanazawa T, Kondo H*, Characterization of the viscoelasticity of disintegrants by dynamic rheological analysis, Powder Technology, 2021, 392:150-156. https://doi.org/10.1016/j.powtec.2021.07.009

2021-07-03 第67回日本薬学会東海支部総会・大会(オンライン開催)において、当研究室の照喜名助教、内山君(M1)、青木君(B4)、田中さん(B4)、真野さん(B4)、吉田君(B4)が一般発表を行いました。
2021-06-29 第37回日本DDS学会学術集会(千葉/オンライン併用開催)において、当研究室の菊間君(B6)、内山君(M1)、村本さん(M1)が一般発表を行いました。
2021-05-15 日本薬剤学会第36年会(オンライン開催)において、当研究室の照喜名助教、角田君(B6)、井上さん(M1)、武田さん(B5)、須磨君 (B4)が一般発表を行いました。本学会において、角田君(B6)が「永井財団学部学生七つ星薬師奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます!!


2021-04-01 近藤教授、科研費 基盤研究(C)に採択されました。
2021-04-01 照喜名助教が、科研費 若手研究に採択されました。
2021-04-01 メンバーを更新しました。博士前期課程4名、博士後期課程1名、博士課程(4年制)3名が新たに加わりました。
2021-03-28 日本薬学会第141年会(オンライン開催)において、当研究室の照喜名助教、須磨君 (B3)、菊間君 (B5)、畑君 (B5)、飯岡君(研究生)が一般発表を行いました。
2021-03-19 学位記授与式が行われました。6年生、修士2年生の皆さん、おめでとうございます。
2021-02-12 修論発表会にて、修士2年生の田川君、瀧澤君、柳原君が発表しました。お疲れ様でした!!
2021-01-12 研究業績、学会発表を更新しました。2021年もよろしくお願いいたします!
2020-12-02 卒論発表会にて、6年生の後藤さん、高山さん、堀さんが発表しました。とても良い発表でした!お疲れ様でした!!
2020-11-02 研究室HPトップページを更新しました。
2020-11-02 研究室に、7名の3年生が新たに加わりました。よろしくお願いします!
2020-09-28 金沢貴憲 准教授が、JST A-STEP(トライアウト)に採択されました。
2020-08-29 第36回日本DDS学会学術集会(神戸学院大学/オンライン併用開催)においてB4 内山君(B4)、村本さん(B4)、飯岡君(研究生)が発表を行いました。また、金沢貴憲 准教授が、第12回(2020年度)日本DDS学会 奨励賞を受賞し受賞講演を行いました。
2020-08-25 研究室メンバーの集合写真を撮影しました。
2020-07-21 近藤啓 教授が、藤枝市地域政策研究・創造事業助成金に採択されました。
2020-07-01 照喜名孝之 助教が、静岡県化粧品開発プラットフォーム強化に資する研究に採択されました。
2020-06-08 研究室HPをリニューアルしました。
2020-04-03 金沢貴憲 准教授が、科研費 基盤研究(B)に採択されました。
2020-04-01 金沢貴憲 准教授が、日本大学薬学部より着任しました。
2019-10-01 照喜名孝之 助教が、武蔵野大学薬学部より着任しました。