2025-03-11 / 最終更新日時 : 2025-03-12 yakuzai_yamada 業績 研究成果が Pharmaceutical Science Advances に受理されました! 山田 幸平 君 (現 助教),木原 翼 さん (2022 年度修了) の研究内容が Pharmaceutical Science Advances に受理されました.本研究では,せん妄や幻肢痛の管理・発作予防における有用 […]
2025-03-04 / 最終更新日時 : 2025-03-12 yakuzai_yamada 業績 研究成果が Pharmaceutical Science Advances に受理されました! 上野 宏大 君,杉原 萌奈未 さん (2023 年度修了),松下 哲也 君 (2021 年度卒業) の研究内容が Pharmaceutical Science Advances に受理されました.本研究では,眼の機能低下 […]
2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-04-26 yakuzai_wp@ 業績 研究成果が Pharm. Dev. Technol. に受理されました! 山田 幸平 君 (現 助教),平田 昂嗣 君 (修士 2 年) の研究内容が Pharm. Dev. Technol. に受理されました.本研究では呼吸器内におけるナノ粒子の挙動を新規環境応答型蛍光物質を用いて可視化し, […]
2024-04-23 / 最終更新日時 : 2024-04-23 yakuzai_wp@ 業績 Princeton University との共同研究が Biopharm Drug Dispos に受理されました! 山田 幸平 君 (現 助教),兼子 裕規 君 (2017 年 卒業生) の研究内容が Biopharm. Drug. Dispos. に受理されました.本研究は米国 Princeton University との共同研究 […]
2024-04-03 / 最終更新日時 : 2024-04-23 yakuzai_wp@ 業績 三生医薬株式会社さんとの共同研究が J Drug Deliv Sci Technol に受理されました! 木原 翼 君 (2023 年 卒業生),林 勇寿 君 (2022 年 卒業生) の研究内容が J. Drug Deliv. Sci. Technol. に受理されました.本研究は三生医薬株式会社さんとの共同研究であり,従 […]
2019-10-21 / 最終更新日時 : 2019-12-25 HideyukiSato 業績 兼子 裕規 君,山田 幸平 君の研究内容 (Princeton University との共同研究) が J Pharm Sci に受理されました! 兼子 裕規 君 (2018 年 卒業生),山田 幸平 君 (修士 2 年) の研究内容が J. Pharm. Sci. に受理されました.本研究は米国 Princeton University の Robert K. P […]
2019-09-20 / 最終更新日時 : 2019-12-25 HideyukiSato 業績 博士課程 猪山 陽輔 君の研究内容が Toxicol. Lett. に受理されました! 博士課程 4 年の猪山 陽輔 君の研究内容が Toxicol. Lett. に受理されました.医薬品や化粧品開発で注目を集める光毒性について,その予測方法として OECD TG 化に成功した ROS assay に in […]
2019-08-16 / 最終更新日時 : 2019-12-25 HideyukiSato 業績 博士過程・猪山 陽輔くんの研究内容 (三生医薬さんとの共同研究) が Int. J. Pharm. に受理されました! 博士課程の猪山 陽輔さんの投稿論文が Int. J. Pharm. に受理されました.三生医薬株式会社さんが開発した新規製剤技術 UniORV® を難水溶性薬物である cyclosporine A に適用することで薬物の […]
2019-08-02 / 最終更新日時 : 2019-12-25 HideyukiSato 業績 上野 宏大 君の研究内容が J. Funct. Foods に受理されました! 上野 宏大 君 (2016 年 薬学科卒) の研究内容が J. Funct. Foods に受理されました.ルテインは眼の健康維持に必須の成分ですが,難水溶性であることから経口吸収性の低いことが課題となっています.本研究 […]
2019-06-25 / 最終更新日時 : 2019-12-25 OnoueSatomi 業績 沢井製薬さんとの共著論文が Int J Pharm に受理されました! 共同研究先の齋藤 慎一さん(沢井製薬株式会社)の投稿論文が Int J Pharm に受理されました.医薬品の多くは経口固形製剤として開発され,特に錠剤はその携帯性と服用性の高さから最も好ましい剤形のひとつです.錠剤を製 […]
2019-06-12 / 最終更新日時 : 2019-12-25 OnoueSatomi 業績 博士課程・永易さんの論文が Biol Pharm Bull に受理されました! 博士課程の永易 美穂さん(中外製薬株式会社)の投稿論文が Biol Pharm Bull に受理されました.医薬品開発において候補化合物の吸収性・膜透過性を評価することは極めて重要なプロセスの一つとなっていますが,効率的 […]
2019-06-11 / 最終更新日時 : 2019-06-11 OnoueSatomi 業績 熊本大学医学部との共著論文が Laryngoscope に受理されました! 熊本大学医学部・熊井 准教授のグループと声帯瘢痕に対する新しい治療方法を開発すべく共同研究を展開し,新しい DDS 製剤の開発に成功しました.得られた DDS 製剤はフェレットを用いた動物実験において持続的な薬理効果を示 […]
2019-04-27 / 最終更新日時 : 2019-12-25 OnoueSatomi 業績 内田 客員共同研究員との共著論文が Int. J. Pharm. に受理されました! 客員共同研究員・非常勤講師を務めていただいている内田 淳 先生(山梨大学 医学部附属病院 薬剤部)との共著論文が Int. J. Pharm. に受理されました.ダカルバジンは光照射によって分解することで発痛物質を生成し […]
2019-04-18 / 最終更新日時 : 2019-04-22 yakuzai_wp@ 業績 OECD テストガイドライン化に成功! 尾上教授が企業時代に開発した光安全性試験法である ROS assay に関する OECD テストガイドライン成立が内定しました.正式に OECD 本部から公開されるのは 7 月頃の予定です.既に ICH S10 ガイドラ […]