梶萌、金子雪子、山本萌絵、石川智久:膵β細胞機能に対するノビレチンの抗糖尿病活性効果の検討、
第3回ノビレチン研究会、抄録集 p.41、2019年12月14日
金子雪子、石川智久:膵β細胞機能に対するノビレチンの抗糖尿病活性効果の検討、
第3回ノビレチン研究会、抄録集 p.30、2019年12月14日
Naoki Dohi, Kyosuke Iwami, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Hepatic stellate cells contract and regulate sinusoidal blood flow in response to the sympathetic neurotransmitter, noradrenaline.
50th NIPS international symposium(Okazaki)、Program and Abstracts p.62、2019年12月4–6日
Momoka Yamaguchi, Akira Ooka, Shohei Furukawa, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:The possibility of DIF-1 as a therapeutic agent for liver fibrosis by controling the transdifferentiation of hepatic stellate cells.
50th NIPS international symposium(Okazaki)、Program and Abstracts p.61、2019年12月4–6日
Naoki Dohi, Kyosuke Iwami, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Liver blood flow is regulated by hepatic stellate cells in response to the sympathetic neurotransmitter noradrenaline.
1st KKU and University of Shizuoka (US) joint symposium on medical and pharmaceutical sciences (Khon Kaen)、Program p.2、2019年11月4–7日
Ooka Akira, Shohei Furukawa, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Effect of the morphogen DIF-1 on the transdifferentiation of hepatic stellate cells: Towards a novel therapeutic agent for liver fibrosis.
1st KKU and University of Shizuoka (US) joint symposium on medical and pharmaceutical sciences (Khon Kaen)、Program p.1、2019年11月4–7日
Tomohisa Ishikawa, Yukiko Kaneko:Diacylglycerol kinase: an intracellular regulator of insulin secretion from pancreatic β-cells
1st KKU and University of Shizuoka (US) joint symposium on medical and pharmaceutical sciences (Khon Kaen)、Program p.1、2019年11月4–7日
大岡央、古川翔平、山口桃生、齊藤真也、石川智久:細胞性粘菌由来化合物DIF-1の肝星細胞に及ぼす影響とそのメカニズム解析
第8回食品薬学シンポジウム(静岡)、要旨集p.86-88、2019年10月19日
大岡央、古川翔平、山口桃生、齊藤真也、石川智久:細胞性粘菌由来低分子化合物 DIF-1 は肝線維化責任細胞の活性化を抑制する
静岡実験動物研究会 令和元年度大会 第47回研究発表会(浜松)、要旨集p.7、2019年10月18日
梶 萌、金子雪子、多良勇輝、山本萌絵、青柳有紀、石川智久:Nobiletin は膵β細胞機能障害を抑制することで糖尿病改善効果を示す
静岡実験動物研究会 令和元年度大会 第47回研究発表会(浜松)、要旨集p.6、2019年10月18日
梶 萌、金子雪子、多良勇輝、山本萌絵、青柳有紀、秋山季理子、石川智久:柑橘フラボノイドの膵β細胞に対する抗糖尿病効果の解析
第141回日本薬理学会関東部会(東京)、プログラム集p.8、2019年10月12日
Naoki Dohi, Kyosuke Iwami, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Hepatic stellate cells contract and regulate sinusoidal blood flow in response to the sympathetic neurotransmitter, noradrenaline
JSH International Liver Conference 2019(Osaka)、Program and Abstracts p.105、2019年10月1–2日
Ooka Akira, Shohei Furukawa, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Diffrentiation-inducing factor-1, derived Dictyostelium discoideum, suppresses the activation of hepatic stellate cells from mice via inhibition of GSK3β phosphorylation
JSH International Liver Conference 2019(Osaka)、Program and Abstracts p.99、2019年10月1–2日
大岡央、古川翔平、山口桃生、齊藤真也、石川智久:肝線維化責任細胞HSCの形質転換に対する細胞性粘菌由来化合物DIF-1の作用機序解析
第21回応用薬理シンポジウム(静岡)、要旨集p.72、2019年9月20日
松浦 朋哉、金子雪子、芹澤 環、澤谷 俊明、白井 康仁、石川 智久:膵β細胞I型DGKの糖尿病下での発現と血糖調節への影響の解析
第21回応用薬理シンポジウム(静岡)、要旨集p.66、2019年9月20日
山田静雄、石田裕丈、地本純子、石川智久、望月正栄、海野由里子、鈴木真由美、黄倉崇、速水慎介:ムスカリン性受容体結合活性を指標とした薬剤の抗コリン負荷のスコア化
第26回日本排尿機能学会(東京)、抄録集p.296、2019年9月12–14日
金子雪子、石川智久:創薬シンポジウム3 新たな視点からの治療を指向した糖尿病研究の新潮流 細胞内脂質シグナリングによる膵β細胞量の制御、
生体機能と創薬シンポジウム2019(東京)、要旨集p.54、2019年8月30日
大岡央、古川翔平、山口桃生、齊藤真也、菊地晴久、石川智久:肝星細胞に対する細胞性粘菌由来化合物DIF-1の作用解析
生体機能と創薬シンポジウム2019(東京)、要旨集p.105、2019年8月30日
梶 萌、金子雪子、多良勇輝、山本萌絵、石川智久:Nobiletin は膵β細胞機能障害を抑制することで糖尿病改善効果を示す
生体機能と創薬シンポジウム2019(東京)、要旨集p.101、2019年8月30日
土肥直貴、岩見恭介、山口桃生、齊藤真也、石川智久:肝星細胞は交感神経刺激により収縮し肝類洞血流を調節する
生体機能と創薬シンポジウム2019(東京)、要旨集p.86、2019年8月30日
金子雪子:Diacylglycerol kinase によるβ細胞分泌調節と増殖制御研究
Islet Biology’19、2019年7月20日
芹澤 環、金子 雪子、戸倉 広貴、松浦 朋哉、澤谷 俊明、石川 智久:DGKγ欠損による膵α細胞機能への影響の検討
第140回日本薬理学会関東部会(東京)、プログラム集p.10、2019年7月6日
木村俊秀、山岡真美、石崎敏理、石川智久:インスリン分泌後のエンドサイトーシス制御機構の解析
第140回日本薬理学会関東部会(東京)、プログラム集p.12、2019年7月6日
大岡央、古川翔平、山口桃生、齊藤真也、菊地晴久、石川智久:細胞性粘菌由来化合物DIF-1の肝線維化責任細胞HSCに対する作用の解析
第140回日本薬理学会関東部会(東京)、プログラム集p.10、2019年7月6日
金子雪子、澤谷俊明、石川智久:シンポジウム8 膵β細胞機能の新たなメッセンジャー:その生理と病態:Role of diacylglycerol kinase on the regulation of insulin
第62回日本糖尿病学会年次学術集会、Journal of the Japan Diabetes Society, 62 suppl. 1, p.S-32, 2019年5月24日
石田裕丈、地本純子、石川智久、黄倉崇、山田静雄:受容体結合活性を指標とした薬剤の抗コリン性有害事象の予測
第3回日本老年薬学会学術大会(名古屋)、抄録集p.151、2019年5月11–12日
Momoka Yamaguchi, Tomoya Morishita, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa.:Inhibition of HSC activation via antagonism of adenosine receptors stimulating Akt1 pathway with caffeine
The 9h Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019) (Kobe)、Program and Abstracts p.157、2019年3月29日
森本達也、宮崎雄輔、砂川陽一、山口賢彦、山口桃生、刀坂泰史、山﨑泰広、坂本多穂、賀川義之:地(知)の拠点整備事業5年間の静岡県立大学の取り組み1 ~モバイルファーマシーを活用した実習プログラムの構築
日本薬学会第139年会(千葉)、要旨集(4) p.201、2019年3月23日
古川翔平、大岡央、山口桃生、齊藤真也、菊地晴久、大島吉輝、石川智久:細胞性粘菌産化合物DIF-1はGSK3βのリン酸化を阻害し、マウス肝星細胞の活性化を抑制する
日本薬学会第139年会(千葉)、要旨集(3) p.81、2019年3月23日
藤田優香、南彰、白鳥眞子、金子雪子、澤谷俊明、大坪忠宗、池田潔、石川智久、鈴木隆:低血糖の副作用を回避する新しい作用機序をもった糖尿病治療薬の開発
日本薬学会第139年会(千葉)、要旨集(3) p.75、2019年3月23日
多良勇輝、金子雪子、山本萌絵、青柳有紀、秋山季理子、菅敏幸、石川智久:ノビレチンはインスリン分泌促進および膵β細胞保護作用により糖尿病を改善させる
日本薬学会第139年会(千葉)、要旨集(3) p.74、2019年3月22日
澤谷俊明、金子雪子、石川智久:大学院生シンポジウム 若手が拓く糖尿病とその合併症に対する多角的探究~新たな治療戦略の開発を目指して~、膵β細胞におけるtype-1 DGKによるDAG代謝を介したインスリン分泌調節の意義
日本薬学会第139年会(千葉)、要旨集(1) p.317、2019年3月21日
Yukiko Kaneko, Tomohisa Ishikawa:シンポジウム26 ユニークな天然資源を活かした地域産業、国際化、医療に貢献する薬理学研究、Anti-diabetic effects of citrus flavonoids on pancreatic β-cell function.
第92回日本薬理学会年会(大阪)、プログラム集p.117、2019年3月16日
Tomoya Morishita, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa:Caffeine caused the reversion of activated hepatic stellate cells in a concentration-dependent manner
第92回日本薬理学会年会(大阪)、プログラム集p.337、2019年3月16日
Reina Hase, Naoki Dohi, Ryosuke Suzuki, Yumeto Wakabayashi, Ryota Nishiyama, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa.:Contraction of hepatic stellate cells by Endothelin-1 is mediated by calcium-MLCK system and Rho-kinase system
第92回日本薬理学会年会(大阪)、プログラム集p.299、2019年3月15日
Akira Ooka, Shohei Furukawa, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Isikawa :The possibility of DIF-1 as a therapeutic agent for liver fibrosis
International Exchange Seminar 2019 between Univ Shizuoka & UC Davis(Osaka)、2019年3月15日
Yuki Kimura、Yukiko Kaneko, Takahiro Nakayama, Yoko Ishikawa, Yukari Matsuda, Ikumi Aoshima, Tomohisa Ishikawa:DGKδ deficiency in mouse pancreatic β-cells alleviates STZ-induced diabetes.
第92回日本薬理学会年会(大阪)、プログラム集p.185、2019年3月14日