2021

小寺聡史朗、木村俊秀、石川智久:膵β細胞における、エンドサイトーシスの分子メカニズム解析

第44回日本分子生物学会年会(横浜)、1P-0249、プログラム集 p.16、2021年12月1日

 

Akira Ooka, Nanami Motohashi, Momoka Yamaguchi, Sin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa: DIF-1, a differentiation-inducing factor from cellular slime mold, regulates transdifferentiation of hepatic stellate cells and ameliorates liver fibrosis

The 26th Shizuoka Forum on Health and Longevity, 19, p.21, 2021 11 26

 

Megumi Kaji, Yukiko Kaneko, Yuki Tara, Toshiyuki Kan, Tomohisa Ishikawa: Comparative analysis of anti-diabetic effects of nobiletin and other citrus flavonoids on pancreatic β-cell function

The 26th Shizuoka Forum on Health and Longevity, 18, p.20, 2021年11月26日

 

 

髙橋亮汰、山口桃生、森野純鈴、本橋南菜実、大岡央、石川智久:肝障害ex vivoモデルを用いた肝疾患治療薬スクリーニング

静岡実験動物研究会 令和2-3年度大会(第48回研究発表会)(オンライン開催)2021年10月29日

 

 

渡邉直也、金子雪子、石川智久:膵β細胞におけるジアシルグリセロールキナーゼζの発現と機能解析

第145回日本薬理学会関東部会(静岡、オンライン開催)、P-06、プログラム集 p.15、2021年10月09日

 

 

一瀬健太朗、金子雪子、高橋夏実、八木雄也、石川智久:膵 β 細胞における妊娠期メラトニンシグナリング関連分子の発現および機能解析

第145回日本薬理学会関東部会(静岡、オンライン開催)、O-13、プログラム集 p11、2021年10月9日

 

 

小寺聡史朗、木村俊秀、石川智久:膵β細胞におけるエンドサイトーシス制御機構の解析 

次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021(北海道、オンライン開催)、P9、プログラム集 p.23、2021年8月28日

 

 

本橋南菜実、大岡央山口桃生齊藤真也濱島義隆石川智久:細胞性粘菌由来低分子化合物 DIF-1 は肝線維化責任細胞 HSC の活性化を制御し抗線維化作用を示す

次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021(北海道、オンライン開催)、A-3-4*、プログラム集 p.39、2021年8月28日

 

金子雪子:受賞講演 糖尿病治療薬開発を指向した膵β細胞機能・細胞量制御に関する研究

生体機能と創薬シンポジウム2021(札幌、オンライン開催)2021年8月27日

 

 

小寺聡史朗、木村俊秀、石川智久:膵β細胞におけるエンドサイトーシス制御機構の解析 

生体機能と創薬シンポジウム2021(北海道、オンライン開催)、E15、プログラム集 p.25、2021年8月26日

 

 

小寺聡史朗、木村俊秀、石川智久:膵β細胞におけるインスリン分泌制御機構の解析

第67回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋、オンライン開催)、F5-S、要旨集p.83、2021年7月3日

 

 

本橋 南菜実、大岡 央、山口 桃生、齊藤 真也、石川 智久:細胞性粘菌由来化合物DIF-1の肝線維化責任細胞HSCに対する脱活性化作用の解析および肝線維化モデルマウスに対する抗線維化作用の検証

第144回薬理学会関東部会(オンライン開催)、P-16、プログラム集 p.13、2021年6月5日

 

 

大岡 央、山口 桃生、大林 彩、山下 日菜子、本橋 南菜実、金子 雪子、木村 俊秀、齊藤 真也、石川 智久:肝線維化責任細胞HSCのコラーゲン産生に対するharmineの作用およびその機序の解析

第144回薬理学会関東部会(オンライン開催)、P-15、プログラム集 p.12、2021年6月5日

 

 

渡邉直也、金子雪子、青島育美、大川里桜、石川揚子、石渡千裕、佐藤太治、石川智久:DGKδ発現抑制による膵β細胞増殖機序の解析

日本薬学会第141回年会(広島)、29V06-am06S、ファルマシア57巻2号 プログラム集 p.88、2021年3月29日

 

 

金子雪子、石川智久:シンポジウムS05生活習慣病研究の進展と創薬への展開:膵β細胞脂質代謝分子によるインスリン分泌制御および2型糖尿病病態形成への関与

日本薬学会第141年会(オンライン開催)2021年3月27日

 

 

Naoki Dohi, Momoka Yamaguchi, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa: The alternation of adenosine-related genes likely progress HSC activation in inflammatory condition. アデノシン関連遺伝子の変化が炎症時において肝星細胞の活性化を促進する可能性

第94回日本薬理学会年会(オンライン開催)、3-P2-36、プログラム集241、2021年3月10日